確定申告で個人事業主のアルバイトと副業の違いが、「分からない?何が違うの?計算方法はどうやるの?」こんな疑問を抱えている人も安心して下さい。確定申告が得意なベテラン税理士が、確定申告で個人事業主のアルバイトと副業の違いと計算方法を分かりやすく解説します。
目次は、読みたいところをタップして飛べます。
個人事業主のアルバイトと副業の違い
最初は、個人事業主のアルバイトと副業の違いについてです。
アルバイトとは、期間の定めのある労働契約に基づき企業などに雇用される労働者などのことをいいます。
副業とは、本業以外で収入を得ることをいいます。
アルバイトになる場合の所得
次は、アルバイトになる場合の所得についてです。
アルバイトは、労働契約に基づいて雇用されるので、通常は、給与所得になります。
副業になる場合の所得
次は、副業になる場合の所得についてです。
副業の場合には、本業以外の収入なので、通常は、不動産所得や雑所得などになります。
アルバイトになる場合の計算方法
次は、アルバイトになる場合の計算方法についてです。
アルバイトになる場合には、給与所得になるので、給与所得の計算をします。
給与所得の概要
次は、給与所得の概要についてです。
給与所得とは、勤務先から受ける給料、賃金、賞与などの所得をいいます。
給与所得の金額の計算方法
次は、給与所得の金額の計算方法についてです。
給与所得の金額は、次のように計算します。
収入金額(源泉徴収される前の金額)-給与所得控除額=給与所得の金額
給与所得の申告方法
次は、給与所得の申告方法についてです。
給与所得の金額は、本業の所得と合算して総所得金額となります。
そこから所得控除額を控除した金額に税率を乗じて所得税額を計算します。
更に、そこから源泉徴収税額を控除して納付税額を計算します。
副業(雑所得)になる場合の計算方法
次は、副業(雑所得)になる場合の計算方法についてです。
副業になる場合で雑所得になる場合です。
雑所得の概要
次は、雑所得の概要についてです。
雑所得とは、ほかのどの所得にも当たらない所得をいい、公的年金等や副業に係る所得(原稿料や講演料に係る所得)が該当します。
雑所得の金額の計算方法
次は、雑所得の金額の計算方法についてです。
雑所得の金額は、次の①から③の合計額です。
① 公的年金等
収入金額-公的年金等控除額=公的年金等の雑所得
② 業務に係るもの
総収入金額-必要経費=業務に係る雑所得
③ ①、②以外のもの
総収入金額-必要経費=その他の雑所得
雑所得の申告方法
次は、雑所得の申告方法についてです。
雑所得の金額は、本業の所得と合算し総所得金額になります。
そこから所得控除額を控除した金額に税率を乗じて所得税額を計算します。
副業(不動産所得)になる場合の計算方法
次は、副業(不動産所得)になる場合の計算方法についてです。
副業になる場合で不動産所得になる場合です。
不動産所得の概要
次は、不動産所得の概要についてです。
不動産所得とは、次の①から③までの所得(事業所得又は譲渡所得に該当するものを除きます。)をいいます。
①土地や建物などの不動産の貸付による所得
②借地権など不動産の上に存する権利の設定および貸付による所得
③船舶や航空機の貸付による所得
不動産所得の金額の計算方法
次は、不動産所得の金額の計算方法についてです。
不動産所得の金額は、次のように計算します。
総収入金額-必要経費=不動産所得の金額
不動産所得の申告方法
次は、不動産所得の申告方法についてです。
不動産所得の金額は、本業の所得と合算し総所得金額になります。
そこから所得控除額を控除した金額に税率を乗じて所得税額を計算します。
まとめ
それでは、ここまでの内容を振り返ってみます。
「確定申告で個人事業主のアルバイト」で悩んでいる人のために
「アルバイトと副業の違いと計算方法」についての解説
- 個人事業主のアルバイトと副業の違い:雇用形態の有無により分かれる
- アルバイトになる場合の所得:通常は、給与所得
- 副業になる場合の所得:通常は、不動産所得や雑所得など
- アルバイトになる場合の計算方法
- 給与所得の概要:勤務先から受ける給料、賃金、賞与など
- 給与所得の金額の計算方法:収入金額-給与所得控除額=給与所得の金額
- 給与所得の申告方法:本業の所得と合算し総所得として申告
- 副業(雑所得)になる場合の計算方法
- 雑所得の概要:他のどの所得にも該当しない所得
- 雑所得の金額の計算:総収入金額-必要経費=雑所得の金額
- 雑所得の申告方法:本業の所得と合算し総所得として申告
- 副業(不動産所得)になる場合の計算方法
- 不動産所得の概要:土地や建物などの貸し付けによる所得
- 不動産所得の金額の計算:総収入金額-必要経費=不動産所得の金額
- 不動産所得の申告方法:本業の所得と合算し総所得として申告
この記事を書いた想い
今回、「確定申告で個人事業主のアルバイト|副業の違いと計算方法を徹底解説」をテーマに記事を書いたのは、歯科医院の院長先生から、「確定申告で個人事業主のアルバイトと副業の違いが、分からない?何が違うの?計算方法はどうやるの?」という質問をよく受けるので、それならば確定申告で個人事業主のアルバイトと副業の違いについて詳しく書いてみようと思ったからです。
そのためには、確定申告で個人事業主のアルバイトと副業の違いと計算方法について詳しく解説したほうが分かりやすいと思ったので、確定申告で個人事業主のアルバイトと副業の違いと計算方法について詳しく書いてみました。
質問を24時間受け付けております。(無料で質問する!)
「歯科医院を開業する多くの先生方に本当に成功してほしい、そして歯科医院の廃業を減らしたい」そんな想いから歯科医院の院長先生に確定申告で悩んでほしくないという気持ちからこの記事を書きました。
歯科医院を開業する院長先生の確定申告のお悩みを解決することにより歯科医院経営で成功することを心から願っております。
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
コメント