確定申告

確定申告で個人事業主が副業している場合には|申告はどうなるのか?

確定申告で個人事業主が副業している場合には、「申告はどうなるんだろう?」こんな疑問を持っている人のために確定申告が得意なベテラン税理士が、確定申告で個人事業主が副業している場合の申告について徹底解説いたします。

副業している場合の申告はどうなるのか

最初は、副業している場合の申告はどうなるのかについてです。

結論からお話すると、本業も副業も全ての所得を合計して申告することになります。

理由を説明するには、確定申告について解説する必要があるので、復習のため今一度確定申告について解説します。

確定申告の概要

次は、確定申告の概要についてです。

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の個人の全ての所得に対する税金を計算し、税務署に申告して過不足を精算する手続きをいいます。

その年1年間の全ての所得に対する税金を計算するので、本業でも副業でも所得を合計して税金の計算をすることになります。

本業の計算

次は、本業の計算についてです。

本業とは、いくつか持っている職業の中で、その人が主としている職業のことをいいます。

個人事業主であれば、通常は、事業所得などが本業になります。

本業の所得の計算

次は、本業の所得の計算についてです。

本業の所得の計算は、本業の所得の総収入金から必要経費を差し引いて計算します。

副業の計算

次は、副業の計算についてです。

副業とは、いくつか持っている職業の中で、その人が本業以外の職業のことをいいます。

個人事業主であれば、通常は、事業所得以外の所得など(給与所得や雑所得など)が副業になります。

副業の所得の計算

次は、副業の所得の計算についてです。

副業の所得の計算は、給与所得であれば、収入金額から給与所得控除額を差し引いて計算します。

雑所得であれば、雑所得に係る総収入金額から必要経費を差し引いて計算します。

すべての所得を合計した計算

次は、すべての所得を合計した計算についてです。

本業の所得金額と副業の所得金額の合計金額を計算して合計所得金額を計算します。

合計所得金額から所得控除額の合計額を差し引いて課税所得金額を計算します。

課税所得金額に所得税率を乗じて所得税額を計算します。

まとめ

それでは、ここまでの内容を振り返ってみます。

「確定申告で個人事業主が副業している場合」で悩んでいる人のために
「本業と副業の申告」についての解説

  1. 副業している場合の申告はどうなるのか:本業と副業の全ての所得を合計して申告する。
  2. 確定申告の概要:個人の1年間の全ての所得を合計して税金を計算する。
  3. 本業の計算:本業とは、その人が主としている職業をいう。
    • 本業の所得の計算:本業の所得の総収入金額から必要経費を差し引いて計算する。
  4. 副業の計算:副業とは、その人が本業以外の職業をいう。
    • 副業の所得の計算:副業の所得の総収入金額から必要経費を差し引いて計算する。
  5. すべての所得を合計した計算:本業と副業の所得金額を合計して税金を計算する。

この記事を書いた想い
今回、「確定申告で個人事業主が副業している場合には|申告はどうなるのか?」をテーマに記事を書いたのは、歯科医院の院長先生から、「確定申告で個人事業主が副業している場合には、申告はどうなるんだろう?」という質問をよく受けるので、それならば確定申告で個人事業主が副業している場合の申告について詳しく書いてみようと思ったからです。

そのためには、確定申告の概要及び本業と副業について詳しく解説したほうが分かりやすいと思ったので、確定申告の概要及び本業と副業について詳しく書いてみました。
質問を24時間受け付けております。(無料で質問する!)

質問はここをクリック

「歯科医院を開業する多くの先生方に本当に成功してほしい、そして歯科医院の廃業を減らしたい」そんな想いから歯科医院の院長先生に確定申告で悩んでほしくないという気持ちからこの記事を書きました。

歯科医院を開業する院長先生の確定申告のお悩みを解決することにより歯科医院経営で成功することを心から願っております。

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。