年末調整

定額減税と年末調整の扶養は|定額減税と年末調整の扶養の違い大公開

定額減税と年末調整の扶養が「よく分からない?何が違うの?」こんな疑問を抱えている人必見!年末調整が得意なベテラン税理士が定額減税と年末調整の扶養の違いについて詳しく丁寧に解説いたします。

定額減税と年末調整の扶養の違い

最初は、定額減税と年末調整の扶養の違いについてです。

定額減税における扶養親族と年末調整における扶養親族の違いについて解説します。

扶養親族の判定時期の違い

次は、扶養親族の判定時期の違いについてです。

定額減税と年末調整の扶養親族は、判定する時期が違います。

定額減税における扶養親族は、最初の月次減税事務を行う時までに提出された扶養控除等申告書により判定することになります。

年末調整における扶養親族は、その年12月31日の現況により判定することになります。

扶養親族の年齢の違い

次は、扶養親族の年齢の違いについてです。

定額減税と年末調整の扶養親族は、扶養親族の範囲に含まれる扶養親族の年齢に違いがあります。

定額減税における扶養親族は、年齢16歳未満の扶養親族も含まれることになります。

年末調整における扶養親族は、その年12月31日現在で年齢が16歳以上の人が対象になります。

定額減税の扶養親族の概要

次は、定額減税の扶養親族の概要についてです。

定額減税の扶養親族の範囲

次は、定額減税の扶養親族の範囲についてです。

定額減税における扶養親族とは、最初の月次減税事務を行う時までに提出された扶養控除等申告書により、次の4つの要件のすべてに当てはまる人をいいます。

①配偶者以外の親族又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。
②納税者と生計を一にしていること。
③年間の合計所得金額が48万円以下であること。

④青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。

(注1)納税者が年の中途で死亡し又は出国する場合には、その死亡又は出国の時の現況により判定します。
(注2)親族とは、6親等内の血族および3親等内の姻族を言います。

定額減税の金額

次は、定額減税の金額についてです。

定額減税の金額は、扶養親族 1人につき、30,000円の減税になります。

年末調整の扶養親族の概要

次は、年末調整の扶養親族の概要についてです。

年末調整の扶養親族の範囲

次は、年末調整の扶養親族の範囲についてです。

年末調整における扶養親族とは、次の二つの要件のすべてに当てはまる人をいいます。
①生計を一にする親族(配偶者を除く)、都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)及び市町村長から養護を委託された老人であること
②所得金額の合計額(繰越控除前)が48万円以下である者(注)であること。
(注)青色事業専従者として給与の支払を受ける者又は白色事業専従者を除く。

年末調整の扶養控除の金額

次は、年末調整の扶養控除の金額についてです。

年末調整の扶養控除の金額は、以下の通りになります。

①一般の控除対象扶養親族      38万円
②特定扶養親族           63万円
③老人扶養親族(同居老親等以外の者)48万円
④老人扶養親族(同居老親等)     58万円

(注1)控除対象扶養親族とは、扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が16歳以上の人をいいます。
(注2)特定扶養親族等とは、控除対象扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が19歳以上23歳未満の人をいいます。
(注3)老人扶養親族とは、控除対象扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が70歳以上の人をいいます。
(注4)同居老親等とは、老人扶養親族のうち、あなたや配偶者の直系尊属(父母、祖父母など)で、あなたや配偶者との同居を常としている人をいいます。

扶養親族の区分と控除額について知りたい方は、私の別のブログで詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。
扶養控除の解説

まとめ

それでは、ここまでの内容を振り返ってみます。
「定額減税と年末調整の扶養について」悩んでいる人のために
「定額減税と年末調整の扶養の違い」の解説

    1. 定額減税と年末調整の扶養の違い
      • 扶養親族の判定時期の違い:扶養親族を判定するための判定時期が違う
      • 扶養親族の年齢の違い:定額減税は、16歳未満も該当、年末調整は16歳以上が該当
    2. 定額減税の扶養親族の概要
      • 定額減税の扶養親族の範囲:最初の月次減税事務を行うときの扶養控除等申告書による
      • 定額減税の金額:扶養親族 1人につき3万円
    3. 年末調整の扶養親族の概要
      • 年末調整の扶養親族の範囲:その年12月31の現況により一定の要件に該当した者
      • 年末調整の扶養親族の金額:年齢などの要件により38万円から63万円

 

この記事を書いた想い
今回、「定額減税と年末調整の扶養は|定額減税と年末調整の扶養の違い大公開」をテーマに記事を書いたのは、歯科医院の院長先生から、「定額減税と年末調整の扶養がよく分からない?何が違うの?」という質問をよく受けるので、それならば、定額減税と年末調整の扶養について書いてみようと思ったからです。

そのためには、定額減税と年末調整の扶養の違いや概要などについて詳細に解説をしたほうが分かりやすいと思ったので、定額減税と年末調整の扶養の違いや概要などについて詳しく書いてみました。
質問を24時間受け付けております。(無料で質問する!)

質問はここをクリック

「歯科医院を開業する多くの先生方に本当に成功してほしい、そして歯科医院の廃業を減らしたい」そんな想いから歯科医院の院長先生に年末調整で悩んでほしくないという気持ちからこの記事を書きました。

歯科医院を開業する院長先生の年末調整のお悩みを解決することにより歯科医院経営で成功することを心から願っております。

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。